スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

カテゴリ:- | | - | - | - | - |
○ひとり遊びも大切です

こんにちは!

『子育てを一緒に楽しく!』のふれあい育児アドバイザーのベビーシップです。



ベビーマッサージレッスンの時、
お母さまから、


『最近、赤ちゃんのひとり遊びの時間が長くなり、

その間に家事を済ませています。遊んであげたほうがいいのでしょうか。』


と、いう質問を頂きました。


私は、

『ふれあいは大事です。たくさん関わってあげましょう。』

と、お母さまにお話しています。


親子の交流やふれあいはもちろん大切ですが、

それ以外に、赤ちゃんがひとりで遊ぶことも大切だと思っています。


機嫌よく熱中してひとり遊びをしている時は、(安全には注意して下さいね。)

無理に注意を引くことはやめて、少し離れたことろから赤ちゃんの様子を見守ってあげてください。


興味をもって熱中して遊んでいるとき、赤ちゃんはいろんなことを学んでいます。

その時間を大切にしてあげてほしいと思います。


でも、機嫌が悪くなったり、困っているような時は、そっと手を差し伸べ、

手助けは最小限にとどめて、なるべく1人でするように促してあげましょうね。



赤ちゃんがひとり遊びをしている時は、

見守りながら家事や用事をさっと済ませれば、

後でゆっくりとふれあうこともできますし、お母さまの時間もできますよね(*^▽^*)






お月見 9月今後のスケジュール


 ベビーマッサージ 

   ぶどう大阪西淀川自宅教室(JR東西線加島駅から徒歩10分)  

      9月27日(火) 13時30分〜15時30分  残2組  残1組


  
 リンゴ西宮甲子園口ハピネス教室(JR甲子園口から徒歩10分) 

      9月15日(木)13時30分〜15時30分   残2組  残1組


  いちご高槻市 『スタジオおててくらぶ』教室(JR高槻駅から徒歩10分) 

       9月21日(水)13時〜14時30分      残6組  残5組


   さくらんぼ高槻市 ecoshop り’あさ さん』 教室J

      10月13日(木)13時〜14時30分            残2組

      場所  ecoshop り’あさ 』 

            JR高槻駅から徒歩12分 阪急高槻市駅から徒歩5分


  ■おやこふれあいベビーヨガ遊びクラス


    ぶどう大阪西淀川自宅教室(JR東西線加島駅から徒歩10分) 

       10月26日(水)13時30分〜15時               残4組    



      赤ちゃんと一緒に肌と肌のふれあい・遊びを楽しみましょう音譜


    お申込はこちらまで→ パソコンベビーシップ♪ 大阪・高槻・西宮・尼崎・神戸

    お待ちしています(*^▽^*)




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◆◇◆

  さくらんぼ
育士ママのふれあい 少人数制ベビーマッサージ・べビーヨガ教室
         
ベビーシップ♪ 大阪・高槻・西宮・尼崎・神戸


  リンゴ自宅教室(大阪市西淀川区御幣島・JR東西線加島駅徒歩10分)

  いちごハピネス教室(西宮市甲子園口・JR甲子園口徒歩10分)

  さくらんぼecoshop りあさ教室(大阪府高槻市京口町8番7号・

                JR高槻駅から徒歩12分 阪急高槻市駅から徒歩5分)

  オレンジスタジオおててくらぶ教室(大阪府高槻市芥川町4丁目・JR高槻駅から徒歩10分)



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◆◇◆



**最後まで読んでいただき、ありがとうございます**



 
カテゴリ:遊び | 12:27 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
お日さまポカポカ、いい気持♪

こんにちは!

ベビーマッサージ・ふれあい遊びで楽しい育児のベビーシップです。


天候のおだやかな春はお外遊びにもぴったりの季節です。


砂場、滑り台、ブランコなどの遊具を使って、思いきり遊びましょう。

同じ遊具でも年齢や月齢によって遊び方も違ってきます。



0歳のまだ歩けないうちは、抱っこしてもらい外気浴。


たっぷり抱いてあげて、歌をうたってあげたり、語りかけたりと

お母さんとのふれあいが大切です。


ときには、ブランコや滑り台に一緒に乗ってあげましょう。


ハイハイができるようになったら砂遊びを楽しませるといいですね。

何でも口に入れて確かめようとする赤ちゃん時代。

砂遊びも注意が必要です。

砂を口に入れたときは、ガーゼのハンカチやタオルでふいて、

『お砂をなめると、ばっちいよ。』と教えてあげましょう。




1歳になると歩くことができるようになります。


しっかり歩けるようになるために、

滑り台の階段をよじ登ったり、丸太などの上をバランスをとって歩いたりと、

足と腰の力を強める遊びも取り入れていきましょう。


ブランコは子どもを座らせて、後ろから軽く押してあげ、やさしくゆらします。


子どもが手を離して転げないように、『手を離さないでね。』と声をかけ、後ろから支えます。

後ろにブランコが戻る時、手を離しやすいので注意して下さいね。


滑り台は子どもが怖がるときは、一緒に滑ってあげます。

慣れてきたら、座らせたり、寝かしたりしてお母さんが支えてあげましょう。

階段をあがる時には一緒にあがって、落ちないように注意します。


この頃の子どもは、こわしたがりやで、

砂場では、保育士が作るプリンをこわして喜んでいます。

何度もこわした後に、今度は保育士の真似をしてプリンを作り始めます。

子どもは、いったん興味をもったことは熱中します。

大人から見ると、つまらないことでも、子どもにとっては楽しくてしかたないのです。


子どもが納得するまで見守り、

子どもの満足感、創造力、探究心を伸ばしてあげたいですね。



     




※お知らせ


4月もまだまだご予約いただけます。、

心が癒され、絆が深まる教室に遊びにいらして下さい。


天使プレママさんのご参加も大歓迎です。


  気軽にお問い合わせくださいね。


  手紙 お申し込みお待ちしております。

             ↓
    
http://babyship.net/contact.html  




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

  さくらんぼ
保育士ママのふれあい 少人数制ベビーマッサージ教室
     ベビーシップ♪ 大阪・高槻・西宮・尼崎・神戸


  リンゴ自宅教室(大阪市西淀川区御幣島・JR東西線加島駅徒歩10分)

  いちごハピネス教室(西宮市甲子園口・JR甲子園口徒歩10分)


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆



 

カテゴリ:遊び | 13:38 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
五感を豊かに♪

こんにちは!ベビーマッサージで楽しい育児の日野みえこです。

今日は感覚遊びについて‥。


■五感を豊かに

目、鼻、口、耳、を働かせ、手や足も精一杯使って、

子ども達は、周りのものを体でとらえようとしています。


このような、五感、感覚を通して得たことは、

どんなに月日が過ぎようとも忘れないものです。


大人から一方的に押し付けられたこと、無理強いされたことは

なかなか身につきません。


感覚を使う遊びを経験しながら、

子どもの感性は豊かに育っていくのです。


たとえば、古くなったなべや、ふたを大小さまざま用意すると、

子どもはなべのふたをたたいたり、

なべのふたとなべをガチャガチャと合わせたり、色々な遊びを始めます。

『なべとふた、どれとどれが合うかな。』と、

言葉をかけ、合わせて遊んでみてもいいですね。


ものの扱い方や役割を、遊びながら理解していきます。


生活用品の中で安全なものを用意して、遊ばせてあげるのもオススメです。


ぬいぐるみや人形やタオルでつくったニギニギ人形も、子ども達は大好きです。

お母さんも一緒にさわって、

『ぬいぐるみ、やわらかいね。なでなでしようね。

ワンワン、犬さんうれしい〜って言ってるね。』

などと、感じたことを言葉にしてあげましょう。


容器に穴をあけて、その穴に物を入れたり、

目と指を使う遊びも大好きです。

自然と集中力も養われていきます。


感性が育っていく時期です。

自由にものをさわれる機会を作ってあげましょう。



      



黄色い花お知らせ


大阪自宅教室 11月19日は空きがあります。

神戸市灘区h*appy cafes 11月29日は空きがあります。

http://www.kcc.zaq.ne.jp/happycafe/index.htm

http://hcafe22.exblog.jp/


どうぞ遊びにいらして下さいね。




☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

  保育士ママのふれあい 少人数制ベビーマッサージ教室
  ベビーシップ♪ 大阪・西宮・尼崎・神戸(灘区)

  自宅教室(大阪市西淀川区、JR東西線加島駅徒歩10分)

  ハピネス教室(西宮市甲子園口、JR甲子園口徒歩10分)

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


 


**読んでいただき、ありがとうございます**




カテゴリ:遊び | 16:16 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
うつ伏せ遊びを楽しみましょう♪

こんにちは!ベビーマッサージで楽しい育児の日野みえこです。


便秘とうつ伏せ遊びについての記事 を読んで頂いたママから質問が届きました。


「うつぶせ遊びは新生児でも大丈夫でしょうか?」


こんな小さい時期にうつ伏をしても大丈夫かなと思われるママも多いと思います。

確かに、うつ伏せは窒息、突然死の要因にもあげられる注意が必要な姿勢です。


しかし、

うつ伏せはバランスのとれた発達を促すためによい姿勢だと言われています。

早くからうつ伏せの姿勢をとってあげると首の座り、寝返りやハイハイが

仰向けばかりの赤ちゃんより早くできるようです。


うつ伏せの姿勢を月齢が大きくなってから始めると嫌がる赤ちゃんもいます。

1ヵ月頃からうつ伏せの姿勢に慣らしてあげるといいでしょう。


1ヵ月健診でもうつ伏せ遊びを勧めている様です。


赤ちゃんが機嫌よく目ざめている時、うつ伏せにし声をかけながら身体をなでてあげたり、

ママも一緒に寝転んで向き合い見つめあったりし一緒に遊ぶ感覚で行いましょう。


うつ伏せをさせる時に気をつける事

 

 ・柔らかいところでは、窒息の心配がありますので、硬くて平らなところで行いましょう。

 ・うつ伏せのままで眠ることは窒息や突然死の危険がありますので、

  眠ってしまったとき、ママが目を離すときは仰向けにもどしてあげましょう。


時間、回数


 ・ママのできる範囲で構いません。

 ・1回、数分から始めて機嫌がよければ 30分くらいまで、

  1日1回でも何回でもお母さんが楽しくできれば十分です。



ママが遊びながらうつ伏せにしている時は窒息、突然死の心配はありません。

柔らかいところではしない、目を離さない、眠っている時はしないなど、

この3点に気をつけて行えば、うつ伏せの姿勢は身体の発達を促すために良いことなのです。


赤ちゃんの遊びの1つとして取り入れていきましょう。

        

ベビーシップのひとりごと


今日から10月ですね。

日曜日は娘の小学校最後の運動会です。

本番に向けて組体操の練習を頑張ってきた子ども達。

運動会では私、涙を流してしまいそうです。

日曜は天候が悪い模様。

予報がはずれますように‥。



 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

  保育士ママのふれあいベビーマッサージ教室
 
   ベビーシップ   大阪・西宮・尼崎

 自宅教室(大阪市西淀川区、JR東西線加島駅徒歩10分)

ハピネス教室(西宮市甲子園口、JR甲子園口徒歩10分)

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


   **読んでいただき、ありがとうございました。





カテゴリ:遊び | 11:02 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
ふれあい、遊ぶ♪

こんにちは!ベビーマッサージで楽しい育児の日野みえこです。



■赤ちゃんは泣いて自分の意思を伝えています。


その気持ちを受け入れて、あやしたり、おむつを替えたり、

お腹をみたしてあげたりする中で親子の関係が築かれていきます。


■赤ちゃんはお母さんと結びつきたいと願っています。


お母さんがやさしくふれると、赤ちゃんが笑ったり、

嬉しさを身体じゅうであらわしてくれることがあります。


■肌と肌とのふれあい、温もりから愛情と信頼が生まれます。


愛情と信頼に包まれた赤ちゃんはきっと感性の豊かな子どもに

育っていくことでしょう。


お母さんが知っている童謡などを歌いながら、

赤ちゃんの肌に触れてあげましょう。


お歌ではなくても声をかけてあげながらで大丈夫ですよ。


そうすることで、不思議なことに、

我が子への思い、愛情がより深くなっていることに気づくはずです^^


           
        
 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 保育士ママのふれあいベビーマッサージ教室
     
ベビーシップ    大阪・西宮・尼崎

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★



**読んでいただき、ありがとうございました**



 

カテゴリ:遊び | 12:06 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
秋のお散歩♪

こんにちは!ベビーマッサージで楽しい育児の日野みえこです。


朝夕と涼しくなり、秋の気配が感じられるようになってきましたね。


お散歩に出かけるには、絶好の季節到来です。


■秋は自然物がいっぱい!


落ち葉を拾って、上からパラパラ降らせたり、手に持たせたり、

どんぐりをころがしたり、まつぼっくりなどにふれたりして

感触を楽しませましょう。



秋の風を肌で感じる、虫の声をきく、見る、ふれる

こんなささいな1つ1つの体験が五感を豊かにし、

自然に対する感動の心を育てていきます。


0歳児から積極的にお外に連れ出し、

秋の自然にたっぷりとふれさせてあげたいですね。




  


    
 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 保育士ママのふれあいベビーマッサージ教室
     
ベビーシップ    大阪・西宮・尼崎

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★



**読んでいただき、ありがとうございました**

 

カテゴリ:遊び | 10:15 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
『乳児保育』研修会



 昨日は吉本和子氏研修会に参加してきました。
テーマは『乳児のあそび』で発達に応じた『おもちゃ』や『遊び』について
お話を聞いてきました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

〜吉本先生のお話から〜

0歳児は感覚運動的な五感を使った遊びによって
運動機能の働きが引き起こされます。
いろいろな感触、いろいろな形、いろいろな色、いろいろな素材、
いろいろな大きさ、いろいろな音の出るものなど、
いじりあそびに必要なものを用いて子どもが手を伸ばし、
遊べるように助けてあげましょう。

あそびのはじめの段階はいじったり、口でなめたり、さわったりして
感触の神経が発達していきます。

いじりあそびは、手の動きの練習であり知的、体の発達を促します。
自分の手の動きを見て、自分と外界の境めを学習しているのです。

このように、あそびはすべてのもとになり、発達に応じたあそび、環境が
与えられることが大切だと吉本先生はおっしゃられていました。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

子どもは遊びながら、いろんなことを学んでいる。
子どもの発達にあった、発達を促す環境を整えてあげることが大切だと
改めて思いました。



**読んでいただき、ありがとうございました**











カテゴリ:遊び | 19:38 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
簡単!!手作りオモチャ
 


保育所で0、1歳児に人気のあるオモチャです


作り方は簡単!!

タッパーのふたに細長〜く穴をあけるだけ。




プラスチックの札をいれる遊びです。

子供達は目と手を使って集中し、中に入れようと頑張っています。

そして、札が入った時は大喜び


札を全部入れ終わると、達成感がみなぎっています



お家で作って遊んでみてくださいね




札は大きいサイズのものを、

遊ぶ時は口の中に入れないよう、

安全面にも気をつけて遊んであげてくださいね。




**読んでいただき、ありがとうございました**











カテゴリ:遊び | 17:10 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
冬のお散歩♪
『 子どもは風の子』と言われるように、

大人は寒いと身を縮めてしまいますが、

子どもたちは風をきって元気に走りまわります



冬の冷たい外気は、大脳を刺激し、皮膚をきたえ、

生気を充足し、成長のエネルギーとなって

子どもの発達を助けることになります



そして、自然のスペースには室内とは違う、

無限の楽しみが待っています。


自然は子どもの心を解放してくれるです



風が強くなく、日が差す暖かい日は、

ベビーカーに乗せたり、ヨチヨチ歩きの子は、

手をひいたりして、散歩にでかけましょう



枯れ木の風情や冷たい風など

他の季節と違った体験ができます。



突然、日がかげって寒くなることがあるので、

防寒着の用意をしてでかけましょう



気候に合わせた服装で、できるだけお散歩に出かけ、

冬だからこその体験をさせたいですね




**読んでいただき、ありがとうございました**
カテゴリ:遊び | 08:32 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
いっしょに遊ぼう!いない いない ばー

赤ちゃんが大好きなあそびは、

単純で、繰り返しあそべる、かくれんぼ。

皆さんが良く知っている

『いない いない ばー! あそび』です

人陰に「いない、いなーい」と顔をかくして、

「ばー!」と登場すれば赤ちゃんは大喜びです

ハンカチなどで、「いない、いなーい」と顔をかくして、

「ばー!」と登場してもいいですよ。

かくれているものが、『ばー!』と言ったと同時に登場するのが

楽しいのですね。

これも、赤ちゃんとのコミュニケーション

いろいろな『いない いない ばー! あそび』を楽しんでくださいね。



**読んでいただき、ありがとうございました**

カテゴリ:遊び | 22:37 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
| 1/2PAGES | >>